
AO HUDをいちいち装着していたら、それは実に大きなスクリプト量があります。
もしFirestormビュワーを使っているのであれば、このような無駄に大きな
スクリプトを背負う必要はありません。

装着していたAO HUDをREZして、開くを選択、インベントリーに展開します。
展開したものはフォルダごとアニメーション・フォルダなどに入れておきます。

展開したフォルダ(右)の中にノートが入っています。
ノートの中には(左)、歩く時、立っている時など、それぞれの動作に使うアニメーションを
指定する文字列が書かれています。
簡単なHUDだと一個、高度なものだとアバターの身長に合わせた数種類のノートが
入っているので、自分に適したものを選択します。
このノートの名前が、ビュワーに組み込むAOの名前になるので、必要であれば好みの
名前に変えておきます。

ビュワーの下に並ぶボタンの中に、AOと言うものがあります。
無い場合は、ボタン編集で表示させます。
AOボタンを押すと小窓が出てくるので、ここに先程のノートをドロップします。
しばらく待つと読み込みが完了するので、図のような感じで設定、AOボタンの上の
チェックも入れれば、もうHUDをいちいち付けなくてもAOが利くようになります。
これで、人にも自分にも優しいAO環境のできあがりです。
ちなみに、複数のAOをここに設定できるので、その場合はドロップダウンリストで
使いたいAOの名前を出したら、「デフォルト」にチェックを入れると、そのAOが
アクティブになります。
AO自体のアクティブ切り替えは、ボタンの上のチェックです。シンクロダンスを
受け取ったときなどは、ここのチェックを外します。
0 件のコメント:
コメントを投稿